ピアノレッスン日誌

  • 導入期のレッスン その2
    ピアノを弾くためには様々な要素が必要です。☆5線の中にある「線」と「間」の理解☆鍵盤の中のドレミの場所(鍵盤の…
  • 小2男子Kくんのユニークな発想(≧▽≦)
    レッスンでは、私と生徒がジャンケンをして勝った方がやる本を決めるのですが…先日のレッスンで、なぜかKくんが「せ…
  • 導入期のレッスン その1
    ピアノを習い始めても、すぐに楽譜を読んでピアノが弾けるわけではありません。 そこへ行くまでには様々な内容を学習…
  • 旅立ち
    保育園の年中さんからレッスンに通い始めたMちゃん。この3月にミュージックキーを卒業しました🌸 …
  • エッ?ダイアモンドのゆびわ💍?
    【わかーるピアノ】は歌詞が子供たちにもわかりやすくて楽しい!が特徴の一つで、 私の生徒には、練習はあんまり・・…
  • 世代をつなぐ音楽♪
    年長さんのYちゃんはとっても天真爛漫な女の子。 保育園が終わってからの眠くておなかが減る時間帯ですが当初の心配…
  • 一緒に感じられた心の成長💛
    他県へのお引越しのため、今年度からオンラインレッスンになったRちゃんとRちゃん(姉妹で同じ頭文字でした&#x1…
  • 一緒に乗り越える♫
    明日から7月…新年度がスタートして3ヶ月が経とうとしていますが、環境が大きく変わるこの期間にどう対応するかがそ…
  • 言葉足らず…😅
    レッスンで…特に小さな生徒さんには、伝わりやすいように言葉を選んだり、話すテンポや声のトーンを変えたり・・・気…
  • 嬉しいできごと❣️
    小3のSくんが、レッスンの時に「前、待っている時に駐車場の草むしって遊んでた♪」と教えてくれたので、「今、駐車…
  • 楽器は違くても・・・(^^♪
    今日はMちゃんが所属する吹奏楽部の定期演奏会に行ってきました♪ 高3のMちゃんは、長〜くレッスンに通ってくれて…
  • 1歳児親子リトミックスタートしました!
    ミュージックキーでは、1~2歳のお子さんを対象に体験型のリトミックを行っています。 昨年度はコロナ禍ということ…
  • 笑顔が一番♪
    ひとつ前のブログに載せたTちゃん同様、本日登場のKちゃんもなかなかおうち練習が定着せずの日々が続きました。 そ…
  • “小さな積み重ね”から“大きな自信”へ
    ピアノを弾くためには様々な力が必要になってきます。 例えばそれは楽譜を読むための色々な力。今日のブログで紹介す…
  • おうちでの練習は・・・
    ピアノのレッスンは週に1回。それ以外の時間は当然おうちで過ごします。 おうちでの練習に頭を悩ませる親御さんも少…