Rちゃんのオンラインレッスン♪
やっと弾くレッスンが軌道に乗り始めたころに
お引越しになってしまったRちゃん。(以前にもブログに登場しました)... 続きを読む
やっと弾くレッスンが軌道に乗り始めたころに
お引越しになってしまったRちゃん。(以前にもブログに登場しました)... 続きを読む
ミュージックキーの【未入園クラス】、
今年のメンバーは前年度【一歳時親子リトミック】からの持ち上がり😊... 続きを読む
ピアノを弾くためには様々な要素が必要です。
☆5線の中にある「線」と「間」の理解
☆鍵盤の中のドレミの場所(鍵盤の仕組み)
☆ドレミの配列
☆指番号…などなど。... 続きを読む
レッスンでは、私と生徒がジャンケンをして勝った方がやる本を決めるのですが…
先日のレッスンで、なぜかKくんが「せんせー!目でジャンケンしたい!」
目でジャンケンてどういうことだ⁈
聞く隙もなく説明を始めるK。(かなり張り切ってるご様子(^-^; )... 続きを読む
ピアノを習い始めても、すぐに楽譜を読んでピアノが弾けるわけではありません。... 続きを読む
【わかーるピアノ】は歌詞が子供たちにもわかりやすくて楽しい!が特徴の一つで、... 続きを読む
他県へのお引越しのため、今年度からオンラインレッスンになったRちゃんとRちゃん(姉妹で同じ頭文字でした😅)... 続きを読む
明日から7月…新年度がスタートして3ヶ月が経とうとしていますが、
環境が大きく変わるこの期間にどう対応するかがその先のレッスンにも
大きく影響するような気がします。... 続きを読む
レッスンで…特に小さな生徒さんには、伝わりやすいように言葉を選んだり、話すテンポや声のトーンを変えたり・・・
気をつけているのですが😊
言葉足らずで伝わらなかった、(おもしろ)失敗談です💦... 続きを読む
小3のSくんが、レッスンの時に
「前、待っている時に駐車場の草むしって遊んでた♪」と教えてくれたので、
「今、駐車場の草が伸びちゃってるでしょ〜💦草むしりしないといけないんだけど・・・
なかなか出来なくて~(^^ゞ
Sくんたちがしてくれたら助かる~」なんて冗談半分で話しました。... 続きを読む
今日はMちゃんが所属する吹奏楽部の定期演奏会に行ってきました♪... 続きを読む
ミュージックキーでは、1~2歳のお子さんを対象に体験型のリトミックを行っています。... 続きを読む
ピアノを弾くためには様々な力が必要になってきます。... 続きを読む
ピアノのレッスンは週に1回。
それ以外の時間は当然おうちで過ごします。... 続きを読む
ミュージックキーには、2つのリトミッククラスがあります。... 続きを読む
年長さんのA子ちゃん、認定試験の8級メソード部門を受け、見事合格しました💮... 続きを読む